SNSマーケティングの分析にツールは必要?SNS別のおすすめ分析ツールを紹介します
今やSNSを使った認知度向上や他社との差別化、新規顧客層の獲得は、企業のマーケティング担当者にとって至上命題となりました。また、SNSで自社の公式アカウントを開設してみたものの、上手く活用できておらず惰性で続けているケースも多く見られます。
こうしたケースを避け、SNSを上手く活用するためには、日々のデータ分析が欠かせません。
本記事では、SNS分析ツールの必要性を解説した上で、SNS別のおすすめツールをご紹介します。
SNSデフォルト機能とSNS分析ツールの違い
「自社のターゲットに対して有効的なハッシュタグを知りたい」「競合アカウントとの比較を行いたい」など、さらに詳細なデータ分析を行いたい場合は、SNSデフォルト機能とSNS分析ツールを併用した効果測定がおすすめです。
デフォルトで分析機能が備わっているSNSも多く、これらの機能を利用することでエンゲージメント率など基本的な指標を分析できます。しかし、競合と比べたり、効果的なハッシュタグ選定をしたいなど、より高度な分析が必要な場合には、専門ツールの導入が必須です。
SNS分析に共通する指標
SNSで分析すべき指標と、SNS分析ツールの選定ポイントを知り、自社に合うものを選択しましょう。SNSで何を分析したら良いか分からない方は、まずは以下に記載する3つの指標を確認してみてください。
フォロワー数
フォロワー数は企業アカウントの影響力や成果に直結するため、分析しておくべき指標です。どの投稿でフォロワーが増加・減少しているか、その原因は何かを分析します。数字にとらわれるのではなく、数字の裏側の背景を考察することが重要です。
フォロワー属性
フォロワーの属性は、リーチしたいターゲット層に商品やサービスの情報を届けるために欠かせない情報です。現在のフォロワー属性は自社のターゲット層になっているか、また男女比・年齢層・地域比などを知ることで、ターゲット層を意識した運用につながります。
エンゲージメント率
SNSの投稿のリーチ(ユーザーに届いた数)に対するリアクション率(アクションがあった数)をエンゲージメント率といいます。投稿に対して「フォロー」「いいね」「コメント」「シェア」「プロフィールのクリック」など、ユーザーはさまざまなリアクションをします。反対にエンゲージメント率が高い時はリーチしたいターゲット層に刺さる投稿だったと言えますし、エンゲージメント率が低い時はユーザーの興味を引かなかったことが分かります。
ただ無数にある指標を眺めるだけでなく、自社の目的を達成するために必要なKPI(重要業績評価指標)を設定した上で分析を行い、現状の課題点を明らかにしましょう。
【タイプ別】SNS分析ツールの特徴
ひと口にSNS分析ツールといっても、すべからく同じ機能を有しているわけではありません。自社の目的や用途に合わせて、適切なツールを選定する必要があります。まずは以下に挙げる代表的なSNS分析ツールとその特徴を覚えておきましょう。
さまざまな悩みを解決する「Keywordmap for SNS」
株式会社CINCが提供するTwitter運用分析ツール「Keywordmap for SNS」では、特定のキーワードに対するエンゲージメント率を分析でき、効果的なツイートのトピックを知ることができます。また、詳細データをレポート化し、フォロワー数の増加に繋げることも可能です。エンゲージメント率やフォロワー数の増加率の伸び悩みなど、マーケティング担当者の課題解決にお役立ていただけます。また、リスキーな内容で投稿しそうになった場合には、炎上対策のアラートが機能するため、自社ブランドを守りながら攻めた内容の投稿ができます。
分析できる項目
- アカウント分析
- ツイート調査
- ハッシュタグ分析
- フォロワー分析
- 投稿管理機能
- 炎上対策
幅広いSNSに対応なら「Tofu Analytics」
株式会社misosilが提供する「Tofu Analytics」は、Twitter・Instagram・Facebook・TikTok・LINE・YouTubeと数多くのSNSに対応するマーケティング改善のための自動化ツールです。「運用を自動化したい」「効率的な効果測定をしたい」など、運用コストを下げていきたい企業へ、課題解決を提案してくれるツールです。
分析できる項目
- アカウント分析
- キーワード分析
- ハッシュタグ分析
- フォロワー分析
- インフルエンサーの特定
- 競合分析
- AIによる感情分析
- 炎上対策
SNS分析ツールには、さまざまな特徴があります。それぞれの機能を知っておくことで、目的や用途に応じて適切な分析ツールを選択できます。
【SNS別】分析時のポイントとおすすめツール
続いて、各SNSにおける分析時のポイントとおすすめツールを確認していきましょう。
【Instagram】分析時のポイント
Instagramでは、コンテンツ分析・クリエイティブ分析・投稿方法分析・競合アカウント分析・UGC分析が必要です。また、情報だけでなく、投稿画像やプロフィール画面など、見た目の美しさも重要なSNSであるため、同じ投稿内容でも文字や画像を変えるだけで、エンゲージメント率に大きな差が出る場合もあります。
【Instagram】おすすめの分析ツール
Instagramの分析には、幅広いジャンルの企業アカウントで利用されている「SINIS(サイニス)」がおすすめです。分析が可能な項目は、フォロワー数の推移・フィードのエンゲージメント率・他社データ分析・ハッシュタグ分析・ファンユーザー分析です。
【Twitter】分析時のポイント
Twitterの分析では、競合アカウント分析・RTキャンペーン分析・クチコミ分析(傾聴)が重要です。拡散力が高いTwitterでは内容だけでなく、メインユーザーがアクティブな時間帯を意識することも大切です。
【Twitter】おすすめの分析ツール
Twitterマーケティングのために必要な全ての機能を兼ね備えているのが「Social Dog(ソーシャルドッグ)」です。高度な分析はもちろん、Social Dog独自の「フォロワー獲得のための機能」で効果的にフォロワー数を伸ばせます。
【Facebook】分析時のポイント
Facebookのアクセス解析では、ユーザーの流入経路・人気の投稿記事・ユーザー属性の3つが重要です。 このポイントを押さえれば、フェイスブック運用を効率的に改善できます。
【Facebook】おすすめの分析ツール
「Social Insight(ソーシャルインサイト)」は、幅広いSNSに対応した分析ツールです。国内トップクラスのソーシャルメディアのビッグデータを活用し、FacebookやInsatgram、Twitterなど多様なSNSを一挙に分析できます。そのため、Facebookを含めた複数のSNS運用を行っている場合にもおすすめです。
各SNSでは利用無料のデフォルト分析機能もありますが、運用目的や用途に応じて分析ツールと併用するなど、柔軟に対応していきましょう。
SNS分析ツールの比較ポイント
ここでは、「予算と料金プラン」「分析対象となる指標」「分析対象となる指標」の3つを軸に、SNS分析ツールの比較ポイントを解説していきます。
予算と料金プラン
SNS分析ツールの多くはプランによって月額料金がかかります。無料プランもありますが機能制限があるため、運用をしているうちに機能の不足を感じる場合がほとんどです。ツールによって料金が大きく異なるため、「料金に見合うサービス内容か」「予算内でサービスを利用できるのか」を十分に検討しましょう。SNSはストック型のマーケティングツールなので、長期運用を考えた予算組みをおすすめします。
分析対象となる指標
使用するツールやプランによって分析できる指標が異なります。自社のSNS運用目的に合わせて、分析する指標に優先順位をつけ、それに合うツールを選びましょう。利用する分析ツール・プランに過不足がないかチェックを怠らないようにしてください。
分析対象となるSNS
SNS分析ツールには、特定のSNSに特化したものと、複数のSNSをまとめて管理・分析できるものがあります。自社で複数のSNSアカウントを運用しているのであれば、一気に複数のSNS分析ができるサービスは利便性が高いです。1つのSNSを専門的に攻略したいのか、複数のSNSの課題を解決したいのかなど、目的や用途に応じて分析ツールのタイプを選びましょう。
無料トライアル期間のある分析ツールも多いので、気になるものがあればまず無料トライアルを利用し、使用感を試してみてください。
まとめ
商品の購入を検討する際、顧客の多くは商品やサービスのレビュー、類似商品などの情報を集め、吟味して選びます。インターネットの普及により、顧客重視ではなく「顧客主導」の時代になりました。SNSから得たデータを分析し、顧客のリアルな意見を取り入れ、商品やサービスを改善していくことが売上の伸びに繋がります。分析ツールを使って市場や購買行動の変化に対応し、効果的にSNSを活用していきましょう。